> Hi、シップ「デキウス」、聞こえるか。こちらはサニド宇宙センターだ。この度はミッション「事象地平のアストロナウト」への参加、感謝する。
> 君たち全員は地球出発からのメンバーであり、月面基地で1ヶ月の間仕事をこなし、導入で地球へ帰るところだ。
> 行きと同じくスペースシップ「デキウス」に乗ることになるが、月面で得られた様々な物品と、そのデータ、そして地球への帰還者を乗せることになる。
> 共に帰還するのは、月面基地パイロットの「ベンジャミン・ハサウェイ」。彼はベテランパイロットで帰り道君たちのリーダーとして導いてくれるだろう。基本的には彼の指示に従ってほしい。気のいい男だ、すぐに仲良くなれるだろう。
> そしてもうひとりは研究員「ダニエル・ハウザー」。月面基地では生物学者として様々な研究に取り組んできた優秀な学者だ。物静かで気難しい印象もあるだろうが、とても頭がいい。彼には月面で得られた物品の管理を一任している。
> 途中、「ユライア宇宙ステーション」で補給がある。
> では、検討を祈る。
….. …. …
……… ………..
> いいか、そこには酸素も重力も、音すらない。 > そこにあるのは、無慈悲な闇だ。 > 忘れてはならない。……我々は、宇宙を前にしてあまりに無力なのだということを。
<aside> 💡 【プレイ人数】2人~3人 【プレイ時間】4.5~5.5時間(ボイスセッション) 【タイプ】クローズド/宇宙 【職業指定】宇宙飛行士(オリジナル)
</aside>
あなたは「サニド宇宙センター」所属の宇宙飛行士である。
<aside> <img src="/icons/star_lightgray.svg" alt="/icons/star_lightgray.svg" width="40px" /> 【職業『宇宙飛行士』(オリジナル)】 《低/無重力行動》(全員必須) ・《聞き耳》《信用》 ・《電気修理》または《機械修理》 ☆《操縦(宇宙船)》(メンバーの中で誰かが持っていれば良い) ・選択可能な技能 2つまで(その他の言語/天文学/化学/コンピューター/物理学/電子工学/宇宙工学/宇宙科学/医学) ・個人関心的技能 1つまで
</aside>
※EDU下限は「75」を目処にする。これは大卒程度の学力である。 また、《低/無重力行動》《操縦》《宇宙工学》《宇宙科学》の初期値は1である。 ☆のついているものは準推奨技能である。 また、サニド宇宙センターとは所謂NASAのような機関で、今回のミッションを全面的にバックアップしてくれる機関だ。
<aside> <img src="/icons/star_yellow.svg" alt="/icons/star_yellow.svg" width="40px" /> 《宇宙工学》 宇宙に関する工学的な技能。例えば専門として低重力採掘(真空の環境下での採掘技術)や真空の環境下における建物の建設。宇宙船やステーションの建設にはこの技能が必要だ。
《宇宙科学》 宇宙に関する科学的な技能。惑星科学(地質学の中でも天体を扱う)や宇宙生物学など。
《低/無重力行動》 低、無重力下(0.5G以下)であっても地上と同等に行動できるかどうか。うまく宇宙空間を移動するためには必要不可欠である。
《操縦(宇宙船》(オリジナル技能) 宇宙の乗り物に関する特別な状況ではこの技能ロールが必要となる。ここには宇宙で操縦できるものを全て含む。スペースシャトルから無人探査機や月面作業用の乗り物、スペースシップ、果ては宇宙ステーションまで。乗り物の操縦方法や仕組みを理解し、操作をすることができる。
</aside>
★七版でのキャラメイク
《信用》30~80%
《機械修理》または《電気修理》は別技能扱い
専門の学術分野はそれぞれ《科学(分野名)》となる。
職業技能ポイント【EDU*2+DEX*2】または【EDU*2+CON*2】または【EDU*2+POW*2】